ISSEKI

「生きてよかった」を追求中。本・認知行動療法・プログラミング(学習)について発信します。

「エックスサーバー」にて独自ドメインを取得&「はてなブログ」に設定!

タイトル通り、以下の手続きを行いました。

 

  • はてなProにアップグレード
  • 「エックスサーバー」で独自ドメインを取得(+α)
  • 取得した独自ドメイン(ネイキッドドメイン)をはてなブログに設定

 

専門用語を調べつつの作業だったため、所要時間は3時間です。

その際にあまり関連記事が見つけられなかったので、本内容を投稿します。

お役に立てれば幸いです!

 

【注意】実際に行った通りの作業を説明しています。ですが絶対に正確とも言い切れませんので、「ご参考まで」にお願い致します。

 

目次

 

経緯

1 なぜ「はてなPro」にアップグレード?

 

簡単に言うとこちら

  • トップページの表示形式を「一覧形式」にしたかったから
  • 「失敗しても(1ヶ月コースなら)損失は1,000円程度」と考えたから

 

1点目について補足します。

無料・デフォルトの全文形式(記事を省略せずに表示)は非常に読みにくいと感じます。

読んだ記事を「いいな」と思ったら、他の記事のタイトルも(私なら)チェックしたい。その際ブログが全文形式では、スクロールの回数が増えてしまいストレスです。

 

ブログを開始した主な目的が

  • 読んでもらいたい
  • (ポジティブな)反応をもらいたい
  • 誰かの役に立ちたい

だったので、「全文形式のせいで読まれない」状況は避けたいと感じました。

*ちなみにもう一つの目的は「生きた証を遺す」です!

 

2 なぜ独自ドメイン化?

こちらは

  • (はてなProなら)無料で設定できるのに、利用しないのは「もったいない」と思ったから
  • たくさんの方が独自ドメイン化を推奨しているようだったから

 

1点目は、シンプルに貧乏性ゆえということです。

「一覧形式」が目的とはいえ、「独自ドメインの設定が無料」はやたらと強調されていました。それで「やらないと損かな?」という気持ちに。

 

何より2点目。理由も推奨の度合いも様々ではありますが、私が調べた中では

  • 本気でブログをやるなら独自ドメイン化は必須
  • はてなProにするなら独自ドメイン化はした方がいい

という流れのようでした。

 

独自ドメイン化しておくと、ゆくゆく「はてなブログ」を飛び出し「WordPress」などへ移行したくなったときに手続きがしやすいとのことです。

 

「意欲アリ、知識経験はナシ」の私の状況からすると

  • 運営を一手に引き受け、記事作りに専念させてくれる「はてなブログ」
  • カスタマイズ性が圧倒的でオリジナルなブログを作ることができる「WordPress」(など他サービス)

の恩恵をどちらも受けられる(可能性を作れる)今回の選択がベストかなと思いました。折衷案です。

 

*決め手はこちら!

ネットの情報は際限がないので、悩んだときの拠り所として有り難い存在です。

 

末永く、読者から愛されるブログを作りたいのであれば、独自ドメインでの運営をお勧めします。

(p.28)

 

WordPressのセッティングでつまずくくらいなら、無料ブログでさっさと始めてしまったほうが、上達が速いです。感覚がつかめたところで、WordPressへの移動を考えれば十分間に合います。

(p.28)

 

3 なぜエックスサーバー?

こちらのブログを読んだことがきっかけです。ほぼ直感で決めました。

simplelog.me

わたしは個人的にはエックスドメインをおすすめします。

 

宣伝メールが少ないことと、領収書をいつでもダウンロードできるのがおすすめする理由です。

 

ドメインとは長い付き合いになるので、あんがいそんなところが重要なんですね。

 

 

4 なぜネイキッドドメイン?

「シンプルな方がカッコいいと思ったから」がメインです。

ブログのマネタイズの観点から言うと、ネイキッドドメインの方が「Google AdSense」の「審査に受かりやすい」や「手続きの手間が少ない」との情報がありました。

それこそ気の早い話ですが「じゃあネイキッドにしておくか」といった感じです。

以下、いよいよ手続きの手順に入ります。

 

手順

1 はてなProにアップグレード

こちらは簡単でした。

「料金プラン(期間)の選択」と「クレジットカード情報の入力」をするだけです。

 

私は小回りの効く状態でいたかった(早い段階でWordPressなどへの移行を検討するかもしれない)ため、「1ヶ月コース(¥1,008)」を選びました。

 

2 「エックスサーバー」で独自ドメインを取得

以下の公式マニュアルがわかりやすいです。詳細や注意点などは別途ご説明します。

domain.xserver.ne.jp

 

①「Xserverドメイン」のページでドメイン名を入力し、取得可能なドメイン名のチェックボックスにチェック→「取得手続きに進む」をクリック

 

*「.com」「.jp」などどれを選ぶか悩みましたが、私は上記でご紹介した

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

著者のかん吉さんにあやかろうと「.com」を選択しました。

 

②「契約期間」を選択→レンタルサーバーは「はてなブログ」利用の場合は不要のため「利用しない」を選択

f:id:asamiya_isseki:20220105130243p:plain

 

③個人情報入力欄に必要事項を入力

【注意】

「WHOIS代理公開サービス」は「希望する」にチェック必須です。

こちらを外すとIPアドレス情報として、登録した「個人情報」が参照できる仕様になってしまいます。

 

「インフォメーションメールの配信」は任意です。私は一応チェックを付けました。

f:id:asamiya_isseki:20220105130849p:plain

 

④「お支払い情報」入力

f:id:asamiya_isseki:20220105131252p:plain

⑤申込内容と規約「個人情報の取り扱い」を確認→「同意する」にチェックを入れて「申し込む」をクリック

 

*「この手の文書をきちんと読む人は存在するのだろうか」と毎回思います。

f:id:asamiya_isseki:20220105131222p:plain

⑥申込完了画面になるので、そのままアカウントへ「ログイン」します

 

⑦登録したメールアドレスの「有効性確認」を行います

  • 「有効性確認メールを送信する」をクリック
  • 送られてきたメールの「認証URL」をクリック

 

【注意】

このタイミングでなくても良いものかもしれません。私はこの段階で手続きしました。

 

3 「ネームサーバー設定」を変更

①トップページにて、ドメイン名の右端にあるプルダウンメニューから「ネームサーバー設定」を選択

f:id:asamiya_isseki:20220105223849p:plain

②「Xserver Domain」を選択し、「確認画面へ進む」をクリック

f:id:asamiya_isseki:20220105224417p:plain

③「設定を変更する」をクリック

f:id:asamiya_isseki:20220105224608p:plain

4 「DNSレコード設定」を追加

①「DNSレコード設定」→「DNSレコード設定を追加する」をクリック

f:id:asamiya_isseki:20220105225114p:plain

 

②設定内容を入力

 

【注意】

入力するのは「種別」と「内容」のみです。

詳細は「はてなブログ ヘルプ」の「ネイキッドドメイン(wwwなどのホスト名がつかないドメイン)を利用する」欄をご参照ください。

はてなブログを独自ドメインで利用する - はてなブログ ヘルプ

 

f:id:asamiya_isseki:20220105225330p:plain

 

③内容を確認し、「設定を追加する」をクリック

f:id:asamiya_isseki:20220105225632p:plain


5 取得した独自ドメインをはてなブログに設定

詳細は「はてなブログ ヘルプ」の「はてなブログ側での設定」欄をご参照ください。

はてなブログを独自ドメインで利用する - はてなブログ ヘルプ

 

*蛇足ですが、私はこのタイミングで念願の

「トップページの表示形式」を「一覧形式」にする、などの設定変更も行いました。

 

f:id:asamiya_isseki:20220105230216p:plain

f:id:asamiya_isseki:20220105230231p:plain

 

完成です!

f:id:asamiya_isseki:20220105230454p:plain

 

終わりに

時間はかかったもの、(おそらく)問題なく手続きが完了しました。意外にもアッサリ成功したため「本当に設定できているのか」と半信半疑なくらいです。

 

早々の「はてなPro &独自ドメイン化」が正しい選択だったのか疑問は残りますが、今回の経験・知識を足掛かりにし、これからも精進していく所存です!

 

<今日のISSEKI>

ハイレベルでなくてOK。

「楽しめる」から「ちょいムズ」の範囲(できる範囲)でやっていく。